てのひらの上だけが私の世界

開きかけた まだ冷たい てのひらに

ミニチュア製作用「高くてもこれ買っとけ」リスト

はてなブックマークの便乗ネタです。ネタ元は下記のエントリー。

 

» 新卒1,2年目に自己投資してQoL上がったもの - mizchi's blog

» ひとり暮らし用「高くてもこれ買っとけ」リスト - UXエンジニアになりたい人のブログ

 

とてもニッチな分野で、ほとんどの方の参考にはならないと思いますけども…。

 

カッティングプロッタ

紙切断の精度と効率は段違い!?電動カッター機「Silhouette CAMEO(シルエットカメオ)」 | ミニものでも書きましたが、この機械は、非常に便利です。市販されていない、1.5mm幅のマスキングテープなども作製できます。

ケーキスタンドをオークション出品中! | ミニものblogで作ったケーキスタンドも、厚紙で簡易なモックを作り、寸法を微調整しながら、金属板の加工に入りました。厚紙のモック製作は、このシルエットカメオを使用しています。(さすがに、金属板は、シルエットカメオでは切断できません。)

 

テプラ

専用カートリッジに依存した、単色刷りしかできないデメリットがありますが、そもそもミニチュア用途の印刷は、必然的に少量印刷になるでしょう。テプラほど、少量印刷に向いたプリンターは、他にないかもしれません。白文字や金文字が作製できるのも、ポイントが高いです。

テプラを使ったラベル印刷の例は、豆腐パックをリニューアル | ミニものblogなどをご参照ください。

 

カラーレーザープリンタ

インクジェット機の光沢紙では、薄手のものでも、0.18mm厚などですが、レーザープリンタ用だと、0.1mm厚などの薄い光沢紙が使用できます。また、箔押し加工などをする場合は、トナーを使うレーザープリンターは必須です。オークション出品が無事に終了しました | ミニものblogで登場する、箱の金文字は、箔押しで制作しました。

 

電動ルーター(リューター)

これがあると作業効率は、断然アップします。間違いありません。選ぶポイントは、先端工具がいろいろ使えるタイプ(コレットチャック式)な事。作業時間(底角時間)が長めで、回転数の調整が可能なタイプだと使いやすいと思います。(人によっては、逆回転できる機種も良いかも…。) ただ、プロユースっぽいゴツい機種だと、けっこう重いので、軽いほうが腕が疲れにくいでしょう。 ちなみに、下記のフットスイッチと組み合わせると、手元のスイッチを操作することなく、足元で、電源のオン・オフができるようになるので、さらに作業効率は上がります。

 

卓上糸ノコ

 

これもレビューを書いてますね。(→ プラ板・木工切断の救世主!?プロクソン「スーパーコッピングソウテーブル」 | ミニもの)とても便利です。直線切りしかしないなら、サーキュラソーテーブルでも良いでしょう。

しかし、私もプロクソンのNo.28082を持っていますが、今Amazonを見ると、DIY女子部モデルが安いですね。(※記事執筆時点で、送料込みの16,845円。)こちらの方が、テーブル固定台が付いているので、お得。

 

ヒートペン

プラスチック加工が多い方なら、持っていると面白いツールです。作例は、【ミニチュアフード】ヒートペンとプラバンで食パンを作る | ミニものをご参照ください。

 

食器乾燥器

模型界隈では、説明不要のマストアイテム。Amazonレビューを読めば、その良さが伝わると思われます。

 

UVライト

UVレジンを使うなら、必須と言っても過言ではないでしょう。36ワットタイプが、強力でオススメです。天候や時間帯に左右されずに、安定して、UVレジンの作業ができます。

選ぶコツを1点だけ披露すると、交換用ランプの入手性と安さ。いつか電球切れは発生するでしょうから、その時に、交換用のランプが存在しない機種だと、困ると思いますし、交換用ランプがバカ高いものだと、躊躇するかもしれません。交換用ランプの有無や、価格は、事前に把握しておいたほうがベストでしょう。

また、人によっては、照射のタイマー機能も重視されると思いますが、下記のようなアイテムもあるので、タイマー機能は、最悪なくても何とかなるかも。

 

買ったけど微妙だったモノ

 

いちおう、買ったけど微妙だったモノも…。

 

ハンドプレス機

ミニチュアのプレス加工用に、垂直型のドリルスタンドを買ったんですけど、精度がイマイチでした。お蔵入りに。

 

電動真空パック機

家電製品ミニレビュー - 山善「電動真空パック機フードパック エアレス」 - 家電Watchを読んで、型取り時の液体シリコーンの脱泡機として購入。しかし、手動の真空ポンプの方が、威力がありました。(参考:「真空保存庫」で型取り用透明シリコンの簡易真空脱泡に挑戦 | ミニもの)お蔵入りに。

 

スタンプ作成機

ミニチュア製作に使えるかと思ったのですが、解像度がイマイチでした。オリジナルの住所印を作ったりできるのは、面白いのですけど、そもそも住所印などであれば、はんこ屋さんに発注できますしね。専用インクでないとダメなのが、このポムリエの弱点でもあります。お蔵入りに。

 

他にも紹介したいものがあるのですが、とりあえず今回は、ここまで。